1. 三浦佳世 (2015)「造形心理学」からの展開-感性認知学の出発点. 女子美術大学・日本色彩学会共催:近江源太郎下学長追悼講演会, 女子美術大学. (12月12日)

  2. 三浦佳世 (2015) 知覚と感性:印象と評価の諸要因. 応用脳科学アカデミーアドバンスコース, NTTデータ経営研究所応用脳科学コンソーシアム, NTTデータセミナールーム (豊洲). (10月20日)

  3. 三浦佳世(2015)視線コミュニケーションの基盤. 朝日カルチャーセンター「コミュニケーションと共同体」,朝日カルチャーセンター福岡教室. (10月17日)

  4. 三浦佳世 (2013) 色・運動・時間−アイステーシスの実証科学,ゲーテ自然科学の集い「ゲーテの色彩論 −知覚とイメージをめぐって」, 立命館大学. (11月2日)

  5. 三浦佳世 (2013) 日本心理学会第77回大会シンポジウム「実験美学の新展開:心理学・神経科学・計算論」指定討論, 札幌. (9月21日)

  6. 三浦佳世 (2013) パターンのよさと魅力的なパターン Can pattern goodness tell about pattern attractiveness?, 日本心理学会第77回大会シンポジウム「魅力の知覚心理学」, 札幌. (9月19日)

  7. 三浦 佳世, (2013) ミニチュア効果-写真における大きさと現実感の判断錯誤-. 平成24年度日本色彩学会関西支部大会, 港ハウス (門司). (3月15日)

  8. 三浦佳世 (2012) 知覚と表現の現実感-ミニチュア効果を通して-.「科学と芸術の出会い」 京都工芸繊維大学. (12月8日)

  9. 三浦佳世 (2012) 母子像における視線方向-感性認知学の立場から-. 日本描画テスト・描画療法学会 第22回大会シンポジウム「描画の源流に立ち返る」, 日本大学. (9月9日)

  10. 三浦佳世 (2012)「見ること・感じることの心理学-感性の基盤を考える」, 夢ナビ(Yumenavi LIVE 2012), 北九州(西日本総合展示場). (5月26日)

  11. 三浦佳世 (2011) パターンの「よさ」判断. 第75回日本心理学会シンポジウム「<美感>研究の新展開」, 日本大学. (9月17日)

  12. 三浦佳世 (2011) 絵画表現の知覚と印象-心理学の立場から-. 第75回日本心理学会シンポジウム「研究対象としての絵画:心理学と色彩科学の接点」, 日本大学. (9月16日)

  13. 三浦佳世(2011) 心理学への招待:知覚・認知心理学の例を通して. 2011年度九州大学オープンキャンパス, 九州大学. (8月6日)

  14. 三浦佳世 (2011) 脳研究と感性心理学. 第26回生体磁気学会シンポジウム「脳の暗闇を覗く」, 九州大学.  日本生体磁気学会誌 特別号, 24(1), 72-73. (6月3日)

  15. 三浦佳世 (2011) オノマトペによる速度感. 2011年度人工知能学会シンポジウム「オノマトペの利活用:ユーザの曖昧な意図をどう扱うか」, 盛岡市アイーナいわて県民情報交流センター.Proceedings of the 25th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 1Ca-OS4a-1, 1-2. (6月1日)

  16. 三浦佳世 (2011) 時間の感性心理学.「時を計る」研究会, 東京・財団法人新世代研究所(セイコー). (3月8日)

  17. 三浦佳世 (2011) 感性からの心の理解-アイステーシスの実証科学-. 日本学術振興会学術システム研究センター講演会, 東京・学術システム研究センター. (1月21日)

  18. 三浦佳世 (2011) 時間と速度感の感性心理学-時間の知覚・印象・表現-. 第15回山口大学イブニングセミナーin福岡, 山口大学大学院技術経営研究科福岡教室. (1月21日)

  19. 三浦佳世 (2010) 美を科学する-感性認知学の視座-. 第9回自然科学研究教育センター講演会, 慶應義塾大学. (12月3日)

  20. 三浦佳世 (2010) 知覚と感性-表現のリアリティー. 高臨場感ディスプレイフォーラム2010, NHK放送技術研究所. (11月18日)

  21. 三浦佳世 (2010) 日本心理学会第74回大会シンポジウム「単眼性手掛かりによる奥行き知覚」 指定討論, 大阪大学. (9月20日)

  22. 三浦佳世 (2010) 写真空間の現実感-ミニチュア効果の生起因-. 生理研研究会「視知覚の理解に向けて-生理、心理物理、計算論による探求」, 自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター. (6月10日)

  23. 三浦佳世 (2009) アイステーシスとしての知覚-写真におけるミニチュア効果を通して-. HIP (電子情報通信学会ヒューマン情報処理) , 九州大学西新プラザ. (10月29日)

  24. 三浦佳世 (2009) 見ること・感じることを考える-知覚と感性の心理学. 基礎心理学公開シンポジウム 「こころ」のサイエンス-心理学が解き明かすこころのしくみ-, 東京大学 (本郷キャンパス). (10月10日)

  25. 三浦佳世 (2009) 写真空間の感性印象と知覚の枠組み. 日本心理学会第73回大会シンポジウム 「静止画像に表象される空間の知覚と感性印象― 研究の展望と今後の課題 ―」 立命館大学.(8月28日)

  26. 三浦佳世 (2009) 日本心理学会第73回大会シンポジウム「写真・絵画における3次元空間の表現(2)」 指定討論, 立命館大学. (8月27日)

  27. 三浦佳世 (2009) 芸術を通して知覚と感性を考える. 行動科学共同セミナー, 広島大学総合科学部. (8月6日)

  28. 三浦佳世 (2008) 日本心理学会第72回大会シンポジウム「こころの環境適応:拡張された視知覚系の可塑性」 指定討論, 北海道大学. (9月19日)

  29. 三浦佳世 (2008) 日本心理学会第72回大会シンポジウム「食の感性への多角的アプローチ」 指定討論, 北海道大学. (9月20日)

  30. 三浦佳世 (2008) 日本心理学会第72回大会シンポジウム「写真・絵画における3次元空間の表現」 指定討論, 北海道大学. (9月21日)

  31. 三浦佳世(2008) 心理学への招待-知覚と感性の心理学を中心に-. オープンキャンパス, 九州大学. (8月7日)

  32. 三浦佳世 (2008) 絵画の中の視線・鑑賞者の視線. 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG)シンポジウム, 北九州学術研究都市 産学連携センター. (3月22日)

  33. 三浦佳世(2008) 建築感性チームの研究成果. 九州大学21世紀COEプログラム「循環型住空間システムの構築」第6回国内フォーラム, 福岡ガーデンパレス (福岡市). (1月28-27日)

  34. Miura, K. (2007) Visual impression of japanese rock garden (Kare-sansui):From the point of view of spatial structure and perspective cues. International Symposium on Eco Topia Science 2007, 名古屋大学 (名古屋市). (11月23-25日)

  35. 三浦佳世(2007) 絵画の印象:その形成と変容の時間相. 科学研究費基盤研究(B)「「心のデザイン」モデルによる視覚芸術の特性と脳内基盤の解明」報告会, 東北大学.

  36. 三浦佳世(2007) 絵画情報と言語情報の統合過程. 科学研究費基盤研究(B)「「心のデザイン」モデルによる視覚芸術の特性と脳内基盤の解明」報告会, 東北大学.

  37. 三浦佳世(2007) 建築感性チームの研究成果. 九州大学21世紀COEプログラム「循環型住空間システムの構築」第5回国内フォーラム, 九州大学箱崎キャンパス 国際ホール (福岡市). (3月19-20日)

  38. 三浦佳世 (2006) 感性認知-アイステーシスとしての知覚研究. 行動科学共同セミナー, 広島大学.

  39. 三浦佳世 (2006) 感性を心理学する. 九州大学大学院リベラルアーツ講座「感性・こころ・倫理」, アクロス福岡 (福岡市). (12月18日)

  40. 三浦佳世(2006) 3つのストリーム:クオリア, アウェアネス, ルール, 科学研究費基盤研究(B)「「心のデザイン」モデルによる視覚芸術の特性と脳内基盤の解明」.  東北大学 (仙台市). (12月6日)

  41. 三浦佳世 (2006) 母子像-視線は語る. USI気づきセミナー「女性研究者セミナーⅠ:感性と知性でみつめる」, 九州大学大橋サテライト (福岡市). (12月1日)

  42. 三浦佳世 (2006) 日本心理学会第70回大会シンポジウム「知覚と感性-視覚と表現のリアリティー」,  福岡国際会議場 (福岡市). (11月5日)

  43. 三浦佳世 (2006) 日本心理学会第70回ワークショップ「感性の心理学-視覚表現を用いた実験心理学的アプローチ」指定討論, 福岡国際会議場 (福岡市). (11月3日)

  44. 三浦佳世 (2006) 実験心理学への招待-知覚と感性を中心に. 福岡県立八女高校 大学への招待 (出張講義), 福岡県立八女高校. (10月30日)

  45. 三浦佳世 (2006) 感性学と感性評価. 中日感性材料研討会, USI上海セミナー2006, 上海交通大学 (中国・上海). (8月10日)

  46. Miura K (2006) Time impression in still pictures. Round Table Meeting on Aesthetics with Professor S. Zeki (講義), 慶応大学. (7月31日)

  47. 三浦佳世(2006) 建築と景観における知覚と印象. 九州大学21世紀COEプログラム「循環型住空間システムの構築」第3回国内フォーラム, 九州大学箱崎キャンパス 国際ホール (福岡市). (3月13日)

  48. 三浦佳世(2005) 底辺からのアプローチ.「21世紀COE循環型住空間システムの構築」研究推進委員会, 九州大学 (福岡市). (12月12日)

  49. 三浦佳世(2005) 絵画のなかに時間を見る~視覚と芸術の感性心理学~. 人間・環境学会 (MERA) 第77回研究会「感性科学・デザインと芸術工学の未来-技術の人間化をいう夢-」 (招待講義), 九州大学大橋サテライト (福岡市). (10月2日)

  50. 三浦佳世 (2005) 感性学. USI PL会議, 九州大学工学部 (福岡市). (9月27日)

  51. 三浦佳世 (2005) 静止画像における時間・動き・速度の印象. 第7 回日本感性工学会感性脳機能部会アドバンスドセミナー, 青山学院大学 (東京都). (9月9日)

  52. 河邉隆寛・三浦佳世 (2005) 心理的リアリティの諸相-表象と表現を通して. 2005年度第1回日本基礎心理学会フォーラム「視覚表現と心理的リアリティー」, 東京大学. (4月23日)

  53. 三浦佳世 (2005) 感性研究-実験心理学から. 研究会の収束に向けて、心理学、認知心理学の文脈から, 第6回感性ユーザーインターフェース研究会, 九州大学交流プラザ (福岡市). (2月24日)

  54. 三浦佳世 (2005) 絵画による実験-知覚と感性の心理学.「こころを解明する感性科学の推進」第9回筑波大学COE定期セミナー, 筑波大学. (1月31日)

  55. Miura, K. (2004) Interpretation and impression of ambiguous eye gaze of a mother and child in a japanese traditional picture, International Symposium on Design of Artificial Environments (人工環境デザイン国際シンポジウム), アクロス福岡 (福岡市). (12月2日)

  56. 三浦佳世 (2004) 感性ユ-ザ-サイエンス研究. ユーザーサイエンス機構第1回公開シンポジウム「ユーザーを基盤とする技術と感性の融合」, KKRホテル東京 (東京都). (11月24日)

  57. Miura, K. (2004) Cognition of ambiguous eye gaze in a japanese UKIYO-E print. KITAI (The 1st Conference of the Kyoto Institute of Technology Aesthetic Innovation Project), Kyoto Institute of Technology (京都工芸繊維大学,京都市). (10月21日)

  58. 三浦佳世 (2004) 空間・形・建築. 第3回五感産業フォーラム, 大阪科学技術センター (大阪市). (7月29日)

  59. 三浦佳世 (2004) 住宅概観の感性評価とその数量化・図示化. 九州大学21世紀COEプログラム「循環型住空間システムの構築」研究推進委員会, 九州大学. (4月28日)

  60. 三浦佳世(2004) 感性心理学という新しいかたち-絵画と建築を材料に. タスクフォース「美・感性・ゲシュタルト知覚」, 日本大学. (2月3日)

  61. 三浦佳世 (2003) 感性情報処理を考える-絵画を用いた実験を中心に. 大阪市立大学シンポジウム, 大阪市立大学. (11月12日)

  62. 三浦佳世 (2003) 視覚と感性の情報処理-絵画を用いた実験を中心に. 2003年度 京都大学霊長類研究所 共同利用研究会, 京都大学霊長類研究所 (愛知県犬山市). (11月7日)

  63. 三浦佳世 (2003) 視覚と芸術をはかる. 人間科学への招待−心と社会をはかる・みる, 九州大学文学部人間科学セミナー, 福岡ガーデンパレス (福岡市). (10月22日)

  64. 三浦佳世 (2003) 浮世絵の視線. 科研費(B)「発達臨床ならびに感性心理学的視点から見る日本の育児文化」研究会,九州大学.

  65. 三浦佳世 (2003) 絵画の中の視線-浮世絵を用いた実験心理学的究. 日本心理学会 第67回大会シンポジウム 「視線のVisionとVisuality-絵画の中のまなざしを通して」, 東京大学. (9月15日)

  66. 三浦佳世 (2003) 感性印象の知覚的・認知的基盤. 日本視覚学会夏期大会シンポジウム 「見せることの研究と実践:視覚の基礎研究と視覚デザインの対話」, 湘南国際村センター (神奈川県). (7月22日)

  67. 三浦佳世 (2003) 心理学と感性. 日本認知心理学会第1回大会企画シンポジウム「感性と認知」, 日本大学百周年記念会館会議室 (東京都). (6月29日)

  68. 三浦佳世 (2003) 静止画像における時間印象−速度感・方向性・違和感. 第11回 VR−Lab.シンポジウム, 東京大学. (1月14日)

  69. 三浦佳世 (2002) 煉瓦壁・煉瓦造住宅の視覚印象に関する心理学的研究. セラピューティック煉瓦造住宅の住環境効果, CREST国際シンポジウム, 北九州学術研究都市会議場(福岡県北九州市). (10月23日)

  70. 三浦佳世 (2002) 絵画における気づき(Awareness)と印象形成. 日本心理学会第66回大会「芸術と感性の実験心理学」シンポジウム, 広島大学. (9月25日)

  71. 三浦佳世 (2002) 知覚と感性の心理学-美と芸術の実験. 第30回YPS特別企画, ウェルサンピア福岡 (福岡市). (8月31日)

  72. 三浦佳世 (2001) 絵画の中に流れる時間. 第93回アヴァンティゼミ, アヴァンティ (福岡市). (9月26日)

  73. 三浦佳世 (2001) 快い環境とは何か-人間環境学への招待. 五感を通して環境を見る. 山梨環境科学講座, 山梨県環境科学研究所 (山梨県富士市). (6月24日)

  74. 三浦佳世 (2000) 絵画と視線. 九州心理学会大会第61回大会シンポジウム「芸術を通して心と社会を考える」, 九州大学 (福岡市). (11月18-19日)

  75. 三浦佳世 (2000) 時間芸術の感性認知. 日本心理学会第64回大会ワークショップ「 知覚の体制化-新しい展開を探して」指定討論, 京都大学. (11月6日)

  76. 三浦佳世 (2000) 属. ファッション環境学会パネルディスカッション「属, 俗・族・属-ルーツから生まれるもの」, 大阪経済大学. (6月24日)

  77. 三浦佳世 (1999) 感性領域での実験心理学的アプローチ. 日本心理学会第63回大会シンポジウム「現実場面における人間行動に関する方法論の展開と問題点」, 中京大学 (名古屋市). (9月5日)

  78. 三浦佳世 (1999) 表現する女性・される女性. 福岡虹の会, 西日本新聞会館 (福岡市).

  79. 三浦佳世 (1999) 見る・感じる・表現する. 九州大学文学部就任講義.

  80. 三浦佳世 (1999) 空間表現の時間印象-絵画における視覚要因の検討を通して-. 第3回人間環境学研究科 研究交流会.

  81. 三浦佳世 (1998) 絵画の中の時間-心的時間の構成と表現. クスコ (九州認知心理学研究会).

  82. 三浦佳世 (1998) メディアとしての衣服. International Association of Empirical Aesthetics 日本支部研究会, 宝塚造形大学. (6月6日)

  83. 三浦佳世 (1998) 絵画における時間-視覚要因の観点から−. 1998年度第1回基礎心理学フォーラム, 東京大学.

  84. 三浦佳世 (1997) 縞柄の見かけの大きさを測る- 調整法、一対比較法, マグニチュード・エスティメーション法を用いて-. 日本繊維機械学会被服心理学研究分科会講演会, 神戸ファッション美術館 (神戸市). (11月29日)

  85. 三浦佳世 (1997) 色の物理学・生理学・心理学・情報学. ヒューマンアカデミー色彩心理学上級講座, 大阪ヒューマンアカデミー (大阪市).

  86. 三浦佳世 (1997) 時間印象の空間表現-絵画の実験心理学-. 神戸芸術工科大学芸術工学フォーラム.

  87. 三浦佳世 (1996) 千葉大の外から見つづけた「千葉ゲシュタルト」の心象. CSP第20回記念集会特別シンポジウム, 千葉大学. (9月14日)

  88. 三浦佳世 (1996) 「空間」表現における「時間」印象あるいは「時間」表現における「空間」要因. 平成7年度樟蔭女子短期大学退職記念公開学術講演会.

  89. 三浦佳世 (1995) 芸術表現の女性学. 朝日カルチュアセンタ-(大阪), 朝日新聞ビル (大阪市).

  90. 三浦佳世 (1995) 絵画の時間性とメディア変換. メディア変換型感性デ-タベ-ス検討委員会,豊中市.

  91. 三浦佳世 (1994) 現代・時間・芸術-芸術を通して高速化社会を考える. 香芝市シルバ-サロン(奈良県香芝市).

  92. 三浦佳世 (1993) 奥行きの知覚と表現.「情報の与え方と安全性に関する調査研究」研究会, 経団連会館 (東京都). (8月9日)

  93. 三浦佳世 (1992) 青の話.ピクトリアルサイエンスと感性情報処理研究集会, 東京都.

  94. 三浦佳世 (1992) 視覚実験事例の実際とデータ処理. 日本繊維機械学会被服心理学研究分科会.  大阪市.

  95. 三浦佳世 (1989) 人にとって快感とは-アメニティ空間を考える. 豊中市蛍池公民館成人大学. (愛知県豊中市).

  96. 三浦佳世(1987)White-type assimilation-明るさ評価に及ぼす輝度比および刺激布置の要因-. 知覚の体制化と関係系に関する研究会,千葉大学.

  97. 三浦佳世(1986)White-type assimilationの刺激布置を用いた仮現運動の検討-明るさ知覚と奥行印象-. 知覚の体制化と関係系に関する研究会,千葉大学.

  98. 三浦佳世(1986)格子パターンの明るさ同化のメカニズム-抑制性の空間的相互作用の二形態-. 知覚の体制化と関係系に関する研究会,千葉大学

  99. 三浦佳世 (1985) 空間周波数チャンネル (=検出器?) の加重と抑制および関連する知覚現象. 1985年度第1回基礎心理学会フォーラム「知覚現象とその生理学的基礎-特徴分析器を中心として」

  100. 三浦佳世 (1984) 視覚系における情報処理の基礎メカニズム-Gratinglogyの昨日, 今日, 明日. 第3回行動系懇話会, 東京.

  101. 三浦佳世 (1983) かたちの心理学. 日本家政学会被服心理学部会夏季セミナー, 名古屋市.

  102. 三浦佳世 (1983) 中学生・高校生の精神衛生-発達加速現象の観点から. 鳴尾老人大学, 西宮市.

  103. 三浦佳世 (1981) Gratingの空間的相互作用. 知覚懇談会, 甲南女子大学.

プロジェクト
           ProjectProject___Miura_Laboratory.html