-
๏ 三浦佳世(編著) (2016) 「感性認知-アイステーシスの心理学-」, 北大路書房, 1-215.
-
๏三浦佳世 (2016) 序章 感性認知学の射程:アイステーシスの心理学 三浦佳世 (編)「感性認知-アイステーシスの心理学-」, 北大路書房, 1-22.
-
๏三浦佳世 (2016) 6章 絵画における時間 三浦佳世 (編)「感性認知-アイステーシスの心理学-」, 北大路書房, 107-124.
-
๏三浦佳世 (2014) 感性認知. 行場次郎・箱田裕司会(編)「新・知性と感性の心理−認知心理学の最前線」, 福村出版, 64-77.
-
๏三浦佳世 (2013) 感性. 日本認知心理学会(編)「認知心理学ハンドブック」, 有斐閣, 64-67.
-
๏三浦佳世 (2013) 感性認知. 藤永保(監)新版「最新 心理学事典」, 平凡社, 93-94.
-
๏三浦佳世 (2013)美と感性の脳内表現. 苧阪直行(編著)「美しさと共感を生む脳:神経美学からみた芸術」, 新曜社, 27-47.
-
๏三浦佳世 (2012) 視線コミュニケーションの基盤. 光藤宏行(編著)「コミュニケーションと共同体」, 九州大学出版会, 91-103.
-
๏三浦佳世 (2012) 脳と感性. 岩田誠・河村満(編)脳とソシアル「脳とアート-感覚と表現の脳科学」, 医学書院, 19-30.
-
๏三浦佳世 (2012)絵画の知覚・認知. 乾敏郎(編)「知識の森:感覚・知覚・認知の基礎」, オーム社, 153-164.
-
๏三浦佳世 (2011)第2章 感覚・知覚・感性. 和田万紀(編)「心理学」, 弘文堂, 51-77.
-
๏三浦佳世 (ネット公開済) 絵画の知覚・認知. 乾敏郎(編)「電子情報通信学会 知識ベース」.
-
๏三浦佳世 (編著) (2010) 「知覚と感性」, 北大路書房, 1-301.
-
๏三浦佳世 (2010) 感性認知-アイステーシスの実証科学として-. 三浦佳世(編)「知覚と感性」, 北大路書房, 2-27.
-
๏三浦佳世 (2010) 3-5-9. 住居と感性・感情. 海保博之(編著)「感情と思考の科学事典」, 朝倉書店, 256-257.
-
๏三浦佳世 (2009) 5.6 絵画の理解. 映像情報メディア学会(編)「視覚心理入門-基礎から応用視覚まで-」, オーム社, 236-243.
-
๏三浦佳世 (2008) 野口先生と「場」における出会い.「野口薫論文選集」, アートアンドブレイン社, 503-507.
-
๏三浦佳世 (2008) 建築心理学. 子安増生・二宮克美 (編著) 「キーワードコレクション 心理学フロンティア」, 新曜社, 18-21.
-
๏三浦佳世 (2008) 感性認知. 子安増生・二宮克美 (編著) 「キーワードコレクション 心理学フロンティア」, 新曜社, 22-25.
-
๏三浦佳世 (2008) 見ること・感じること-感性を心理学する. 坂口光一(編著)「感性・こころ」, 亜紀書房, 111-134.
-
๏三浦佳世 (2008) 感性からの環境評価. 持続型都市建築システム学シリーズ「循環建築・都市デザイン-人間の感性と豊かさのデザイン」, 技報堂出版, 7-33.
-
๏三浦佳世 (2007) 知覚と感性の心理学. 岩波書店, 1-224.
-
๏三浦佳世 (2007) 感情科学. 藤田和生 (編) 「感情科学」, 京都大学学術出版会, 第IV部, 333-388 (討論会収録) .
-
๏三浦佳世 (2007) ランダムネスからのパターンの「よさ」再考-松江泰治の写真をきっかけに-. 野口薫(編)「美と感性の心理学-ゲシュタルト心理学の新しい地平」, 富山房インタナショナル, 705-716.
-
๏三浦佳世 (2006) 絵に見られる嘘とだまし. 箱田・仁平(編)「嘘とだましの心理学」, 有斐閣, 33-34.
-
๏三浦佳世 (2006) 感性心理学. 海保博之・楠見孝(編)「心理学総合事典」, 朝倉書店, 606-612.
-
๏三浦佳世 (2006) 心理学と感性-知覚と表現の実証研究を通して. 都甲潔・坂口光一(編)「感性の科学-心理と技術の融合」, 朝倉書店, 59-76. 日本感性工学会出版賞受賞
-
๏三浦佳世 (2005) 視線の構造. 北山修(編) 「共視論-母子像の心理学」, 講談社, 129-158.
-
๏三浦佳世 (2005) 視覚と芸術をはかる:浮世絵の視線が物語ること. 友枝敏雄(編)「心と社会をはかる・みる」, 九州大学出版会, 66-86.
-
๏三浦佳世 (2005) 美術・造形の心理-感性の情報処理. 子安増生(編)「芸術心理学の新しいかたち」, 誠信書房, 104-128.
-
๏三浦佳世・田谷修一郎 (2005) 錯視とデザイン. 後藤倬男・田中平八(編)「錯視の科学」, 東京大学出版会, 436-446.
-
๏三浦佳世 (2003) 2.4 感覚機能. (2.4.1.視覚の生理, 2.4.2.視覚の心理.) 伊藤謙治・桑野園子・小松原明哲(編)「人間工学ハンドブック」, 朝倉書店, 66-72.
-
๏三浦佳世 (2003) 9.1 視環境. (9.1.1.視環境の計測, 9.1.2.視環境の評価と快適環境の設計, 9.1.3.室内の視環境.) 伊藤謙治・桑野園子・小松原明哲(編)「人間工学ハンドブック」, 朝倉書店, 638-648.
-
๏三浦佳世 (2003) 記憶色. 131, 美度. 393, 色の感性評価. 46. 日本色彩学会(編)「色彩用語事典」, 東大出版会.
-
๏三浦佳世 (2002) 読みの基礎過程 -文字の認識・意味の処理. コアカリキュラム編集委員会(編)「文字を読む」, 九大出版, 273-290.
-
๏三浦佳世 (2000) 感性認知. 行場次朗・箱田裕司(編)「知性と感性の心理」, 福村出版, 60-73.
-
๏三浦佳世 (1999) 構成主義, 残効, 運動残効, 滝錯視, エンメルトの法則, 選択性順応, 対比, 主観色, 主観的輪郭, 静止網膜像, 芸術心理学, アルンハイム. 中島義明(編) 「心理学辞典」, 有斐閣.
-
๏三浦佳世 (1996) 感じる-被服に対する知覚と感情. 中島義明・神山進(編)「まとう:被服行動の心理学」, 朝倉書店, 81-99.
-
๏三浦佳世 (1995) 見ることのメカニズムと芸術-視覚のトリックと想像力. ライクウォーター(編)「ア-トの大学」, DHC, 23-46.
-
๏三浦佳世 (1994) 残像. 486-493, 大山正・今井省吾・和気典二(編)「新編感覚・知覚ハンドブック」, 誠信書房.
-
๏三浦佳世 (1994) 色の知覚に及ぼす形の影響. 503-508, 大山正・今井省吾・和気典二(編)「新編感覚・知覚ハンドブック」, 誠信書房.
-
๏三浦佳世 (1994) 色度情報に対する視覚系の時空間特性. 592-594, 大山正・今井省吾・和気典二(編)「新編感覚・知覚ハンドブック」, 誠信書房.
-
๏三浦佳世 (1993) 色をめぐる話. 仲谷洋平・藤本浩一 (編)「美と造形の心理学」, 52-71北大路書房.
-
๏三浦佳世 (1993) イメージ調査法-SD法.仲谷洋平・藤本浩一 (編)「美と造形の心理学」, 72-73, 北大路書房.
-
๏三浦佳世 (1993) 流行色と流行.仲谷洋平・藤本浩一 (編)「美と造形の心理学」, 74-75, 北大路書房.
-
๏三浦佳世 (1993) 奥行の知覚の要因1. 仲谷洋平・藤本浩一 (編)「美と造形の心理学」, 22-23, 北大路書房.
-
๏三浦佳世 (1993) 奥行の知覚の要因2. 仲谷洋平・藤本浩一 (編)「美と造形の心理学」, 128-129, 北大路書房.
-
๏三浦佳世 (1993) 右と左のイコノロジー.仲谷洋平・藤本浩一 (編)「美と造形の心理学」, 112-113, 北大路書房.
-
๏三浦佳世 (1993) 現代芸術ウオッチング. 仲谷洋平・藤本浩一(編)「美と造形の心理学」, 北大路書房, 205-212.
-
๏Miura, K., Numba, S., Kuwano, S., Muraishi, Y., & Okawa, H. (1992) Impressions and determinants of appearance of office building.B.Wilpert, H.Motoaki & J.Misumi (eds.) General Psychology and Environmental Psychology, 2, 398. Lawrence Erlbaum.
-
๏三浦佳世・難波精一郎 (1990) おしゃれの心理. 原田平作・溝口宏平(編)「性のポリフォニー」, 世界思想社, 239-252.
-
๏安田佳世 (1980) 視覚.澤田昭・関恂一(編)「現代の心理学」, 小林出版, 129-136.
-
๏安田佳世 (1979) 左利き.40-41, 要求水準.44-45, 記憶力.52-53. 深谷昌志(監修)「母親読本 育児相談ノート」, FCCグループ教育相談センター.