2011年から現在(タイトルのみ)

2018年博士論文

  • ロイヤルティ・プログラムの消費者行動:ポイントと現金の知覚価値および知覚コストに関するマグニチュード効果
  • 両眼傾き対比の時空間特性
  • 新ストループ検査Ⅱで測定したストループ・  逆ストループ干渉の特徴

2018年修士論文

  • クローン減価効果 –生起要因の検討–
  • 顔の魅力判断に関わる観察者要因と刺激要因 –ジェンダー環境と顔のホクロ–
  • 3 次元と 2 次元の形状知覚 —絵画的奥行き手がかりの役割—
  • 時間的切迫が課題遂行時間の予想に与える影響
  • 日本人による発音を韓国人はどう知覚するか:無声破裂音と有声破裂音について

2018年卒業論文

  • 滑らかでない視覚的運動から見積もられた速度の補正
  • 損失と連合した視覚情報は注意を捕捉する
  • 隙間の有無が写真の印象に与える影響
  • 青年の感じる養育態度と達成動機についての関連
  • 欺瞞性認知において話し手との関係性ならびに聞き手の個人特性が与える影響
  • 眼鏡をかけた顔でおこる錯視
  • 意思決定スタイルが後悔並びにその対処法に与える影響
  • 人物のイメージカラーと対人印象の関連
  • 髪型が人物印象に及ぼす影響
  • 操作経験が行為と結果の主観的な時間間隔に及ぼす影響

2017年博士論文

  • 空間と感情の連合 ―メタファ一致効果の心的処理過程―
  • 凶器注目効果と有効視野

2017年修士論文

  • 嫌悪感の形成を支える言語情報処理と視覚的質感情報処理
  • 人物の信頼性判断における微表情の影響
  • Probing time dilation by dynamic peripheral distractors

2017年卒業論文

  • 顔の魅力度が行動文による印象変化に与える影響
  • 身体動作が記憶に与える影響
  • 書き手の印象形成に文末感情手がかりは影響するのか
  • Twitter上のストレス体験が友人関係および精神的健康に及ぼす影響
  • 英語の得意さが意味飽和効果に与える影響
  • 青年期の友人関係における自尊感情,対人不安及び自己開示動機との関連
  • 処理の深さが虚偽記憶に与える影響
  • 出生順位ときょうだい関係が性格特性と自尊感情に与える影響
  • シャーデンフロイデの喚起を促進する要因の検討-他者意識,SNSの利用度合いに着目して
  • 個人の目標志向性が意味性の評価およびユーモアの生起に与える影響
  • パレイドリア現象における系列効果
  • 視覚探索における出現頻度効果
  • 単語と画像を用いた再認誘導性忘却の検討
  • 共感性と異性関係スキルが大学生の主観的幸福感に及ぼす影響
  • 気分が不正直な第3者への罰に与える影響
  • 再認課題における記憶高進現象
  • サバイバル処理と自己関連付け処理が記憶の再認成績に及ぼす影響

2016年博士論文

  • 高圧曝露時の認知機能—ストループ干渉による検討—

2016年修士論文

  • 視覚誘発感情の競合的処理過程
  • オノマトペ処理と視覚的運動処理の統合メカニズム
  • 表情表出と表情認知に関する日韓比較

2016年卒業論文

  • 物体の変形表現に基づく速度印象
  • 手画像を用いたメンタルローテーション課題の性差
  • セルフモニタリングがストループ課題に与える影響
  • 大学生における自己注目傾向と自己開示傾向との関連
  • 絵画の速度印象が知覚時間に及ぼす影響
  • 英語表記のロゴタイプが飲料商品の印象に与える影響:日本人を対象とした実験
  • 映像の提示が音量知覚に与える影響
  • 心拍数が時間知覚に与える影響
  • パッケージデザインが購買行動に与える影響
  • 単語への反復接触が図形の好意度に及ぼす影響
  • 儚さの構造
  • 個人志向性・社会志向性と課題重要性が同調行動後の感情に与える影響
  • 視聴覚情報が感情形成に及ぼす影響 ―閾上・閾下聴覚刺激を用いて―
  • 音楽のメロディーが感情に及ぼす影響 ―調とリズムの視点から―
  • くずし字の判別に空書行動が与える効果
  • 失恋後の異性と形成する友人関係が失恋からの立ち直りや精神的な成長に与える影響

2015年修士論文

  • 色相と意味の関連についての日中比較 —単語分類課題による検討—
  • Size perception arising from action towards comparable objects

2015年卒業論文

  • ファニーフェイスの魅力
  • 写真の色情報が懐かしさ感情に及ぼす影響
  • 目撃証言における同調効果と他者存在の影響
  • カテゴリー境界色の記憶に言語的符号化が与える影響
  • 大学生の被服による自己呈示と性格特性の関連
  • 単語の記憶における色の典型性の効果
  • 微表情が表情認知に及ぼす影響
  • 円形集合体の嫌悪感評定と嫌悪感受性
  • 顔と声の相応度が対人魅力に及ぼす影響
  • 大学生における仮想的有能感が学習動機に与える影響
  • 視覚探索における親近性の効果
  • 「間」が感動と記憶に与える影響
  • 覚醒度と気分の維持による運動パフォーマンスの向上
  • 運動部活動が大学生の生活満足度に与える影響

2014年博士論文

  • 逆ストループ干渉と精神疾患
  • バイリンガルの単語認知過程における語彙・概念構造の比較研究

2014年修士論文

  • 凶器注目効果における凶器の典型性の影響
  • 第二言語習熟度と日中漢字言語間ストループ効果の関係
  • Eyeclosure が不快な情動場面前後の記憶成績に及ぼす影響
  • 学習スタイルの違いはワーキングメモリ容量によって説明できるのか
  • 心的時間の形成メカニズム −全体の知覚時間形成における初頭情報の役割−
  • 情動知能と知能指数
  • 色字共感覚と視覚的作業記憶
  • 三次元パターンの良さ印象 —物理的配置と知覚的体制化の観点から—

2014年卒業論文

  • モーション・ラインによる運動印象と時間知覚
  • 顔に見える物体の情報処理における課題設定の効果
  • 大学生におけるきょうだい関係が社会的スキルに及ぼす影響
  • 嫌悪刺激と周辺情報の処理における個人差
  • こころの知能指数と表情認知の関連性の検討
  • 顔の魅力判断における周辺視と文脈情報の影響
  • 音感能力と時間経過が相対音感に与える影響
  • 国語テスト小説に対する認識論的信念 —日本版認識論的信念及び論理的クリシン志向性との関連性の検討—
  • 大学生の居住形態別による親子関係・心理的離乳と同一性地位との関連について
  • 表情認知におけるグローバル処理優位性の検討
  • ネガティブな情動喚起が有効視野に与える影響に関する検討
  • 大学生のインターネットモラル及び利用歴がネット上でのストレス体験に与える影響
  • 読書の習慣や好意度と共感性との関連
  • 聴覚的パターンの良さと再生
  • 口コミが商品の印象評定に及ぼす影響

2013年博士論文

  • 視覚的運動情報が時間知覚に及ぼす影響とその役割

2013年修士論文

  • 視覚的触感における触覚情報処理の役割 —触覚順応が視覚的触感に及ぼす影響—
  • 読書におけるおもしろさの構造
  • 感情的な自伝的記憶における検索誘導性忘却効果
  • アレキシサイミアの情動刺激に対する注意

2013年卒業論文

  • 矢印手がかりによる注意移動と課題非関連刺激の関係
  • 甘えのタイプからみた青年の友人選択
  • 配色評価に注意が与える影響
  • 基本味に対する好みと性格特性の関連
  • パーソナリティ・タイプの違いが嘘行動に及ぼす影響
  • 典型色と記憶 ―自然画像による検討―
  • 濁点記号の視覚的印象
  • 表情認知の処理速度ならびに正確度と社会不安との関連性
  • 新興住宅地の外観印象 ―潜在的態度と顕在的態度の比較―
  • 関係性における自己卑下とセルフ・モニタリング傾向の関連
  • 奇異性と情動性が記憶に与える影響について
  • ドルードルのおもしろさ
  • 福岡県西方沖地震と東日本大震災に関するフラッシュバルブメモリ
  • 音楽の感情的側面が時間評価に与える影響
  • 自己イメージと他者による推測イメージの差異が援助要請意図に与える影響
  • 不快感情を喚起するドットパターン

2012年博士論文

  • レジリエンスの心的処理過程の検討
  • きらめき格子錯視の生起メカニズム

2012年修士論文

  • 拡張現実空間における奥行き知覚 ―仮想物体と現実物体の相互作用の検討―
  • 奥行き情報の空間的統合メカニズム —両眼傾き対比による検討—
  • 凶器の存在が目撃者の有効視野に及ぼす影響
  • グローバル処理傾向と表情・人物認知

2012年卒業論文

  • 感情状態が時間評価に与える影響
  • 現代青年の友人関係と「ひとりの時間」との関連
  • 携帯メール依存度と孤独感との関連
  • 愛着スタイルと攻撃性の関連
  • Speed change induced time distortion
  • 演劇初心者の演技計画における熟達支援の効果
  • 商品選択における閾下単純接触の影響
  • EIと表情認知の関係
  • 運動誘発盲の個人差
  • 同性間、異性間における表情認知能力と社会不安の相関
  • 話し合いにおけるアイコンタクトの役割
  • ミニチュア効果の視覚的要因
  • 顔に基づく性格印象と体型の判断
  • 図形描画における輪郭線の決定
  • 大学生のソーシャル・ネットワーキング・サービスの利用と自己開示の関連
  • 視覚探索に及ぼす感情価と不安傾向の影響

2011年博士論文

  • Exploring interference control in children with attention deficit hyperactivity disorder (注意欠陥多動障害における干渉制御の研究)
  • ヒューマンエラー防止のための外的手がかり利用の動機づけモデル

2011年修士論文

  • 感情馴化による情動的注意捕捉の解消

2011年卒業論文

  • ミニチュア効果における俯角の影響
  • 博物館における資料提示の順序効果 ―歴史資料を題材とした展示手法の検討―
  • 奥行感・広がり感に及ぼす左右の効果 ―庭石の配置と余白の観点から―
  • 自己開示傾向と筆跡特徴の関連
  • 色と形によるストループ様効果の検討 ―ストループ様効果と負のプライミングの関係―
  • 色の複数回呈示が好意度に与える影響
  • 輪郭のない遮蔽図形による奥行き運動の知覚
  • タイムプレッシャーによる成績変化と人格特性の関係
  • 恋愛とポジティブ・イリュージョン
  • 他者の性別と感情表現がユーモアの評価に及ぼす影響
  • 絵画情報と言語情報による速度印象の表現
  • 声の記憶における言語隠蔽効果の影響
  • 記憶高進現象とレミニセンスの検討‐情動刺激を用いて‐
  • 福岡県西方沖地震に関する5年後のフラッシュバルブメモリ
Copyright(c) 2011 Department of Psychology, School of Letters, Graduate School of Human-Environment Studies, Kyushu University. All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme